活動報告

明けましておめでとうございます&活動報告

明けましておめでとうございます&活動報告

明けましておめでとうございます。 まだまだ寒さが続きますが、2018年もどうぞよろしくお願い致します。 今年もWCFはミャンマーの子どもたちの支援を始め、人々の支えになる活動を目標としていきます。   &nbs…

通販休止のお知らせ

通販休止のお知らせ

NPO法人WCFからのお知らせです。 当面の間、当ホームページにおける通信販売を休止させていただきます。 再開のめどが立ちましたら改めてホームページにてお知らせを掲載いたします。 ご迷惑お掛けしまして大変申し訳ございませ…

2016年12月活動報告

2016年12月活動報告

2016年もあとわずかになりました。 さて、WCF今年度最後の活動報告です。   12月は代表がKyun Chaung村でクリスマス会を開きました。 ヤンゴンから車で9時間、電気・水道の通っていない山奥の小さな…

2016年度 活動報告

2016年度 活動報告

2016年現在、シャキーナ氏はアヒルの卵事業と食用淡水魚事業の2つを同時に行っています。 アヒル事業は一度突風で約1000羽のアヒルが死ぬ壊滅的な被害を受けたそうですがなんとか持ち直し現在2,300羽のアヒルと共に第2期…

2014年3月 活動報告

2014年3月 活動報告

2014年3月7-9日 ヤンゴンから北方に向かい、車で3時間行ったカビンニョにあるブレージングホームへ行って来ました。 今回は 日本から松田なゆみさんにもご同行頂き、折り紙や 紙コップを利用したケン玉作りや ビニール袋で…

2013年10月 アヒルの学校?!

2013年10月 アヒルの学校?!

就業支援事業【アヒル畜産】を開始 責任者であるシェキナ氏は、元々日本で農業を学んだ経験があり 日本語も堪能で、現地での人脈と活動力があるため WCFの現地スタッフとして参加して頂く事となりました。 元々NGO組織で働いて…

2013年9月22日

2013年9月22日

2013年9月22日 ヤンゴン市内から東へ向かい車で6時間かかりました。 支援先yay twin yay kan:【イェイ トゥウィン イェイ カン】孤児院 ここでは、76人の孤児が生活しております。 今回は校長先生が不…

2008年8月 サイクロン支援訪問

2008年8月 サイクロン支援訪問

異常気象の影響で ミャンマーに巨大サイクロンが上陸。     ヤンゴン市内もこれまでに無い 被害となりました。 支援先のヤンゴン市内にある孤児院へ 日本より集めた寄付金で お米とお豆を購入して届けました。   日本人がお…

2008年4月 活動報告

2008年4月 活動報告

ヤンゴン市内にあるグレースホームへ再訪問 今回は院長先生とも お会いでき、皆さんが作った夕食会に参加しました。 キレイな歓迎の歌をプレゼントされました。歌の内容は、小さな花でも美しく咲き誇る花?!   一生懸命にミャンマ…